ございんくりはら~栗原ってどんなとこ?こんなとこ!

宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所のブログです。職員が、日々の仕事やプライベートで見つけた栗原の魅力についてゆるーく語ります。

ございんくりはら~栗原ってどんなとこ?こんなとこ! イメージ画像

金成

令和4年10月2日に栗原市金成の有壁地区で有壁創生会主催のねじりほんにょコンテストが開催されました。 栗原市の名物(?)でもあるねじりほんにょ作りを有壁創生会や地域のみんなで楽しみました。お近くにお越しの際は寄って見てください♪ 稲が乾くまでの期間限定で
『栗原市金成の有壁地区でねじりほんにょコンテストが開催されました!』の画像

かつて栗原市金成有壁地区で開催されていたフリーマーケットが,13年の時を経て,地域の方々や地域おこし協力隊により復活します!   衣類品,骨董品,アクセサリーやハンドメイドなど,20店の多彩な出品のほか,玉こんや,やきそばなどの飲食店も出店するそうです。
『ありま・フリマ2022』の画像

先日,金成にあるお店「らーめん 黒の木」さんに行ってきましたよー!   ここは,国道4号線沿いにあるお店で,看板が印象に残っていたので前々から行きたいと思っていました。   看板に「チャーシューが旨いラーメン屋です」と書いてあったこともあり,今回は「たま
『らーめん 黒の木に行ってきました!(#くりはらんち)』の画像

1887年(明治20年)に作られた旧金成小学校(県指定文化財)の校舎を今も残し,金成の歴史と文化財資料などを展示しているそうです。  そうです? そうなんです。実は,今回は中の展示を見学できませんでした・・・   午後4時の少し前に訪れたのですが,新型コロナ
『金成歴史民俗資料館に行ってきました!』の画像

金成有壁にある「そば処本陣」に行ってきましたよー!ここは,自家栽培のそばを使った,十割そばのお店です。 一番人気は天ざるそばとのことだったので,天ざるそばを注文!(天ざるそば以外も気になるメニューがたくさん・・・・また来ます!)天ぷらはサクサク,麺はつる
『そば処本陣に行ってきました!』の画像

栗原市には源義経ゆかりの地がいくつかありますが,その中の「炭焼藤太夫妻のお墓」に行ってきました。   義経東下りの案内人「金売吉次」の両親は,平泉藤原氏隆盛の頃,黄金を掘り当てて長者となったという伝説があります。 ゴールドラッシュはいつの時代も夢がありま
『義経伝承の地を巡って・・・(炭焼藤太夫妻のお墓)』の画像

栗原市には源義経ゆかりの地がいくつかありますが,その中の「津久毛橋城跡」に行ってきました。   文治5年(1189年)の奥州合戦の舞台となった津久毛橋城跡には,「義経北方伝説」で源義経の身代わりとなって自害したとされる杉目太郎行信の供養碑が建てられていま
『義経伝承の地を巡って・・・(津久毛橋城跡)』の画像

ロマンあふれる旧奥州街道有壁宿。金成有壁の貴船神社に行ってきました。 JR有壁駅から2キロメートルほど,有壁地区地域おこし協力隊制作のガイドマップなどを参考に目指します。徒歩だとおよそ20分とのこと。 貴船神社は,奈良時代の大干ばつの際,雨乞いのため京都
『金成有壁の貴船神社に行ってきました!』の画像

ロマンあふれる旧奥州街道有壁宿。金成有壁の熊口五輪塔に行ってきました。 JR有壁駅から3キロメートルほど,のどかでうららかな農村風景が広がる中,案内表示とガイドマップを頼りに進みます。少し山あいの道に入りほどなく入り口が見えてきます。朱色の看板が目印です
『金成有壁の熊口五輪塔に行ってきました!』の画像

桜の名所として知られている金成沢辺の沢辺館跡(臥牛館公園)に行ってきました。 三迫川沿いの土手から見上げる館跡は,土塁に沿って桜が咲き見事な景色です。満開の桜の間から栗駒山を望む素晴らし風景がうかがえましたよ。 沢辺館は,臥牛館とも呼ばれ,鎌倉時代葛西氏
『金成沢辺の沢辺館跡(臥牛館公園)に行ってきました!』の画像

↑このページのトップヘ