2008年の岩手・宮城内陸地震で閉鎖されていた栗原市花山の名勝「白糸の滝」の遊歩道が復活とのこと。「白糸の滝」見たい! 早速行ってきました。
国道398号の花山寒湯御番所跡を過ぎてしばらく行くと,右手に遊歩道の入り口へ向かう分岐(未舗装路)があり,慎重に進みます。
「1.5km先に駐車場あり」とのことで,駐車場を探しながら進むも,なかなかそれらしい場所が見つからず。だんだん,不安に。
すると,「白糸の滝」の方向に道が続いているところを発見。邪魔にならない場所に駐車して,歩いてみることに。
しばらく歩くと,水の流れる音が聞こえてきて。。。「あれ,滝だ!」
広葉樹の新緑に映える壮大な滝の姿。圧倒されます。
周りの広場も,13年前の名残でしょうか。苔むした岩とマッチして幻想的な雰囲気。
しばし,たたずんで,元気を回復。
帰り道。遊歩道入り口の看板を発見。
なんと,遊歩道入り口を見逃していたのでした。せっかくの遊歩道を歩けず。
また来なければ。今度は,よく調べてこなくちゃ。
でも,白糸の滝を見ることができて良かった。
■遊歩道復活のニュースはこちらから!
【動画】「白糸の滝」遊歩道が復活 内陸地震から13年ぶり
https://kahoku.news/articles/20210608khn000038.html
(C)