この記事の続きです。)

引き続き、後編をお届けします。
IMG_1377
(かわいい・・・乳牛がとてもかわいい・・・)


~中の人休憩中~
(突然休憩中から始まるのか)


当日は、栗原市のおいしいものも集まっていました。
IMG_1371
IMG_1372
IMG_1373
IMG_1374

そんな中、当日のお昼ごはんはこちら。
数又養魚場(栗原市栗駒)さんの岩魚丼と!
IMG_1448
岩魚の塩焼きです!
IMG_1450

岩魚丼は実は初めて食べたところです。見た目は鰻丼、アナゴ丼に似ているのですが味は(当たり前ですが)全然違う!淡泊な身とタレがよく合いますね、おいしい!

塩焼きはもちろんしっぽから頭までぺろりと頂きました。後に残ったのは串だけ(写真なし)。
ごちそうさまでした!

■数又養魚場
栗原市栗駒沼倉耕英南127
TEL:0228-46-2136(完全予約制)
栗原市観光ポータルサイト「ぎゅぎゅっとくりはら」の紹介ページはこちら:https://www.kurihara-kb.net/publics/index/71/




~中の人休憩終わり~


ステージでは、さまざまな催しが行われました。

若柳さくら太鼓の皆さん(Facebookはこちら

IMG_1425

鶯沢八ツ鹿踊り
IMG_1426

よさこいも!(栗駒GOZA-in踊り子隊、辿、ザ・金成舞姫の3チームの皆さん)
IMG_1441

クリハライザーも来てくれました!
(クリハライザーについて詳しくはこちら:https://kurihariser.wixsite.com/kurihariser
IMG_1414
IMG_1413
(ちなみに、悪役の”乱雑怪人アジャラン”は語尾が「~ベア」で、喋るたびに「○○だべや~」となるため、会場内のあちこちで一時的に大流行していました。)


イベントに来てくださったお客様は何と約1500人!
IMG_1392
IMG_1376


最後はアポロ吹奏楽団の素敵な演奏で締めていただきました。

IMG_1459

当日、来てくださった皆様、開催に御協力いただいた方々、本当にありがとうございました!




(初代twitterの中の人)