ございんくりはら~栗原ってどんなとこ?こんなとこ!

宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所のブログです。職員が、日々の仕事やプライベートで見つけた栗原の魅力についてゆるーく語ります。

ございんくりはら~栗原ってどんなとこ?こんなとこ! イメージ画像

2019年08月

毎年、栗原市農泊推進協議会と(一社)くりはらツーリズムネットワークの企画により、「くりはら博覧会 "らいん" 」が行われています。このイベントは、毎年おおむねこの時期に、市内各地を会場にして、主に食と農の体験プログラムが行われるもので、2015年度に「グッド
『くりはら博覧会“らいん”2019秋が始まりました』の画像

8月31日土曜日。令和になって初めての「栗原市民まつり」が開催されます。(会場:イオンスーパーセンター栗原志波姫店特設会場)会場には,栗原市の美味しいもの,楽しい催し物がいっぱい集まります。ステージでは,昨年も大人気だったパンダライオンさんのライブや,「
『~ぎゅぎゅっと栗原 ~「THE 栗原祭」 ~』の画像

8月19日月曜日。絶賛開催中の「伊豆沼・内沼はすまつり」,念願の遊覧船に乗ってきました。この日は,曇りでしたが,船頭さん曰く,「花の咲く勢いが良い日」だそうで,たくさんの花が咲いていました。
『伊豆沼・内沼はすまつり』の画像

8月11日日曜日。令和になって初めての「山の日」。感謝の気持ちで,栗駒山に登りました。あいにく,山はモヤがかかっていて,遠くは見えませんでしたが,気温的には,とても涼しく,ばっちりでした。
『プレミヤマホリデー』の画像

8月10日土曜日。「くりこま夜市」に行きました。栗原市岩ヶ崎にある六日町商店街の通りには,県内外からいろいろな出店があり,たくさんの方々で大盛り上がり。
『くりこま夜市』の画像

栗原市築館の「おかってマルシェ」に行ってきました。場所は、築館ICのすぐ近く。以前あった「くりはら直売館よさこい」が、7月11日(木)にリニューアルオープンしました。
『おかってマルシェに行ってきました』の画像

築館で採れた桃を買いました。品種は”あかつき”だそうです。とても良い香りがしてきて、ちょっと待ちきれなくて1つ食べてみました。甘くておいしかったのですが、まだ若干固かったので、残りはもう少し置いておいておきます。おいしい桃を食べると、「もっと大きい桃が流
『栗原市築館産の桃!』の画像

花山湖では,今日もラプラスが気持ちよさそうに泳いでいました。先日行われたラプラスボートのお披露目会が新聞などで報道された関係もあり,たくさんの方々で賑わっておりました。何より,ボートに乗っているみなさん方が,とても楽しそうでした。
『今日のラプラスボート』の画像

花山湖に恐竜?・・・・・・「ラプラスボート」でした・・・。「ラプラスボート」は,「みやぎ応援ポケモン」のラプラスの形をした足漕ぎ式のボート。本日(8月3日)から,栗原市花山の「花山青少年旅行村」で楽しめます。
『ラプラスボートお披露目会』の画像

まだまだあります!くりはらの夏祭り!※イベントの詳細は,栗原市などのホームページでご確認ください。
『夏祭り情報(その2)』の画像

↑このページのトップヘ